なぜブログが書けないのか

私自身、複数のメディアを運営していますが、ブログ記事を書くことにとても腰を重く感じることが多々あります。

お仕事の上でもクライアントさんに「ブログの運営にもチャレンジしてみましょう!」などをお勧めする場面も多々ある反面、書くことの難しさも重々承知しているわけであります。

では、なぜ書けないのか。今回はこの「なぜ書けないのか」について考えてみたいと思います。

「何について」書くかはわからないけど「良いもの」を書きたい

このブログ(Olein Design)の記事を書く上で常にこの考えに私は捕らわれています。

記事を書こうと思い立った際には、ぼんやりと頭の中で書きたいことが浮かんではいます。しかし、体系的にどのように話を進めていくとか、結末はどうするかとか、オチはどんな感じにするかなどなど、この時点で詳細は何も決まっていません。「ただ、書こう」と思っただけ、といった感じです。

しかし、書き始めてみると恐ろしいくらいにキーボードを打つ手が止まることがよくあります。終いには「何を書こうとしていたんだ?」と思い直すこともあるくらいです。その思考の背景にはきっと「良いものを書かなければならない」という固定観念があるのだと思っています。

しかし、私はプロのライターというわけでもありませんし、そんな専門的な知識を持っているわけでもありません。この文章を読んで貰えば一目瞭然です。ですから、「良いもの」なんて書けるわけないんです。支離滅裂な文章になって当然なのです。その”支離滅裂な文章”の中に”私個人”が感じられるからブログ記事って良いんだと思うのです。

だから、拙い文書でいいんです。読みにくければ書き直せばいいんです。修正できるところがブログ記事の良いところでもあるのです。

「書くことが見つからない」ことなんかない

こちらもよく聞く話です。僕も言い訳に使ったりします、この「書くことが見つからない、見当たらない」という言葉。

しかし、そんなことは有り得ないのです。自分自身に言い聞かせるためにもう一度言います。「そんなことは有り得ないのです。」

普段、仕事をしながら新しい気付きがない日はあるでしょうか。目新しいものに出会わない日はないでしょうか。面白いと思うこと、おかしいなと思うことに出会わない日はあるでしょうか。

そういったことを書き記していけば良いのです。それが直接的に業務に関係していなくても良いと思います。どこでどうつながっているかもわかりません。

私はWebや印刷物に関わりながらフリーランスとして働いています。では、ブログでは「Webや印刷物」のことしか書いてはいけないのでしょうか。そんなことはありません。

「街に出て面白いものを見つけた」「良さそうな新しい本を見つけた」「いいな!と思ったウェブサイトがあった」「ランチに行ったお店がとてもよかった」といった記事もとても魅力的だと思います。それは私自身が新しい発見をし、刺激を受け、知識を得て、最終的に仕事に還元されるわけです。ですから、仕事に関係ないわけないのです。言い換えれば足場になっている可能性さえあります。

このような考え方で、ぜひ勝手に枠にはめ込まないようにしてブログを書いていきましょう。

自身が思い描いているイメージを作ろうとしない

一般的に大人の私たちは日常的に仕事をしお金を稼いでいます。そして、企業ブログや事業ブログなどは、その仕事の一環として書いていることになります。何もしていないことなんて、なかなかないんですよね。

そして、頭の中では「企業(事業)ブログだから」という固定観念があるので、それ相応のことを書かなくてはならないと思い込んでしまっています。

ここでちょっと考えてみてください。みなさんがお仕事をご一緒する相手を選ばれる際にどのような点に着目して選ばれているでしょうか?価格でしょうか?知名度でしょうか?技術力でしょうか?

最終的には人柄ではないでしょうか。企業(事業)ブログでも個人ブログでも一緒です。書いているのは人間なのですから。最終的には人柄が記事に反映されます。そして、その人柄や雰囲気が個人や企業のイメージ戦略となるのです。

確かに作り込まれたイメージ戦略というものは存在します。しかし、それはある程度の規模の予算を投じて行うプロモーションだと考えていいでしょう。そういった作られたイメージを長い期間維持することはとても難しいです。人間でいうならば、全く違う自分を演じ続けるようなものです。とても大きなストレスにもなるでしょうし、いつか上手くいかなくなることは目に見えています。(それで上手くいくなら役者さんに向いているかもしれません)

ですから、普通の自分、普段の会社の雰囲気というものを記事(コンテンツ)にしていくためには、あまりにも考えすぎてはいけないのではないかと考えています。とにかく書くべきなのでしょう。そして、書いた結果、出来上がったものを見て判断していけば良いと思います。

まとめ:とにかく考えずに書いてみよう。話はそこからだ。

色々と理想的な考えを書いてみました。これは全て私自身に自分が言い聞かせたい内容でもあります。

ブログを書くことは簡単ではありません。私も最初はそうでしたし、今でもそう強く感じる時もよくあります。

しかし、個人なり企業(事業)としてブログを始めようと、せっかくスタートしたのであれば皆さんの願いは一つ、販売促進PRではないでしょうか。その結果を求めるためには記事を書くしかありません。書き続けるしかありません。

そして、どんな記事がどのような方に見てもらえるのか、好評を得ることができるのか。まずはそんなことは予測して記事を書かなくても良いでしょう。まずは書きましょう。とにかく書きましょう。

書き続けた先に何か答えが多分あります。それをしっかりと見定めて常に販売促進PRのために方向転換していけば良いと思います。

話はそこからだ。

書籍を出版しました!

WordPress デフォルトテーマ Twenty Twenty-Four を使って、シンプルなブログやポートフォリオサイト、そしてコーポレートサイトを作りながら、ブロックテーマやサイトエディターの基本を理解することができます。