こちらのページは、当方オレインデザインにホームページ(ウェブサイト)制作を依頼したいとお考えの方向けのページとなります。
ホームページ(ウェブサイト)とは
こちらを読んでいただいている方々は既に「ホームページ(ウェブサイト)とは何か」という部分においては、事前にご理解いただいていると思います。
私がよく例え話として、ホームページを説明するときに用いるのは「実際の店舗」を用いた考え方をお伝えしています。お店を実際に構えて商いをする場合の流れと、ホームページの運営への考え方はとても似ています。
店舗を構えてビジネスをスタートした場合、お店を覗いてくれるのは一体どんなお客さんでしょうか。この時点では何も宣伝などはしていないので、お店の前を通りかかったお客さんばかりと想像できますね。
ホームページも同じです。「ホームページをリニューアルしました!」という知らせや、「名刺にホームページアドレスが書いてあったから見てみるか」というようなアドレス(URL)を見ての行動くらいでしか、ホームページに訪れてもらうことはできません。
ということは、ただ作るだけでは既に自分たちのビジネスを知っている人しか来ないということになります。
そういった方々は既にお客さんか取引先である可能性が高いですよね。極端な話、見てもらってもビジネスの成果として大きなプラスには働かないでしょう。
そして、ホームページ(ウェブサイト)を持つことを考えている方なら全ての方々が気になるのではないでしょうか、検索エンジンからの流入です。
検索エンジンからのアクセスですが、ジャンルにもよりますがそんなに簡単なことではありません。また、簡単なビジネス内容の紹介を数ページで編成したホームページでは、なかなか検索エンジンからの流入を期待することは難しいでしょう。
よくSEO業者と呼ばれる「御社のホームページの検索順位を上げますよ!」という業者さんから電話がかかってくるという話を聞きますが、そういった業者さんは十中八九、信用しなくて大丈夫です。
ここ数年のGoogle検索エンジンのアップデートで、外部から作為的に検索結果をコントロールすることはできませんし、それが発覚するとホームページ自体が検索エンジンから削除されます。
SEOを他人に任せる場合には、信頼できる知人・友人が実際に成果を上げたという実績のある方にお願いすると、失敗は少なくなると思います。
「どんな人に見て欲しいのか」を考えたコンテンツ(ホームページのページ内容)を的確に作り上げていく必要があります。
載せたいことだけ載せておくだけでは、名刺にアドレスを掲載したいから作るホームページからステップアップすることはできません。(それが無駄とは考えていません)
オレインデザインでは、コンテンツ制作部分のお手伝いもできますのでご相談ください。
打ち合わせ→コンテンツ制作→デザイン制作→コーディング→納品→運営サポートまで、オレインデザインでワンストップ完結することができます。
このようなことを事前に知っておくだけで、ホームページを作るに当たって誤解なく進むことができます。
ホームページの制作について
新規制作
新しくホームページを立ち上げるお手伝いをさせていただきます。
まずは、立ち上げるために、ビジネスや趣旨などをヒアリングさせていただきます。その上で、そのようなデザインがおすすめなのか、どのような構成がおすすめなのか、といったご提案をさせていただきます。
制作に関する流れはこちらのページをご覧ください。
リニューアル
既にお持ちのウェブサイトをリニューアルするお手伝いをさせていただきます。
なぜリニューアルをするという決断に至ったのか、現段階での問題点や課題点は何か、という部分を共有させていただきます。その上で考え得る最適解をご提案させていただきます。
制作に関する流れはこちらのページをご覧ください。
特定箇所の修正・機能の追加
既にホームページをお持ちで、全体ではない一部分の修正や、機能追加などをご要望の方のお手伝いをさせていただきます。
例えば…
- トップページに画像スライダーを設置したい
- ページの文章を変更したい
- お問い合わせメールフォームを設置したい
- 会社(店舗)案内部分にGoogle Mapを設置したい
- 現状のホームページをWordPress化したい
といった、様々な修正リクエストのお手伝いをさせていただきます。
サポートについて
ホームページ運営サポート
上に書いたように、ホームページは作って終わりでは目標を達成できません。
いくら目標に向けてコンテンツを最初から準備・制作をしたとしても、最初から簡単に目標を達成することは難しいでしょう。
実際にホームページにアクセスしてもらった動向をチェックして、改善策を立てて、ホームページの修正を行う。これを目標が達成されるまで繰り返すことが、ホームページ運営です。
また、ホームページが完成したら多くの方々はそれで制作側とはお別れです。しかし、それで大丈夫でしょうか?ホームページは出来上がってからがスタートです。走り始めてからのサポートが必ず必要です。
オレインデザインでは、ホームページの運営を、ホームページの解析から改善策提案・改善のための修正など一括してサポートしています。
WordPressサポート
既にWordPressを利用したウェブサイトをお持ちの方も多くみえます。
しかし、アップデートされていなかったり、オリジナルテーマがしっかりとメンテナンスされておらずセキュリティホールになってしまっているということも少なくありません。
WordPress自体もテーマ・プラグインもアップデートをしないと、機能改善やセキュリティ対策用の追加機能の恩恵を受けることができなくなり、結果的にホームページ運営者がリスクを背負わなくてはならないという状況になります。
ですので、最適なアップデートとメンテナンスが必要です。
また、多くの自分以外のウェブ制作者以外が制作したWordPressを用いたホームページの内部(ソースコード)を見てきましたが、場合によっては明らかに他のプラグインを使う際に問題が発生する可能性のある作り方をしているものも少なくありません。
そういった部分も簡単にチェックすることができます。気になる場合には、ぜひご相談ください。