アクセス解析画面のキャプチャ

あなたのホームページが効果を十分に発揮できない理由

ホームページを立ち上げて早数年、存在はするんだけど日常的に何かするわけでもなく、行うのは年末年始・お盆休暇のお知らせ更新くらい。そのようなホームページは少なくなりません。

このような状態では、まず何かビジネスにプラスに影響することはないでしょう。断言しても良いです。

逆に、「ここのホームページ、全然更新されていないから、もう営業してなんじゃない?」と思われる可能性すらあります。そうなると、マイナスの影響さえ発生することは十分考えられます。

では、なぜホームページがビジネスにプラスの効果を与えてくれないのか。それは、ホームページに戦略がないからなのかもしれません。

闇雲にホームページを作ることにサヨナラ

ただ闇雲に作ったホームページでは、なかなか思うような結果が出てくることはありません。

大昔、2000年前後の頃であればホームページが存在するだけで顧客の獲得にも簡単につながったような良い時代がありました。しかし、今はそんなことはあり得ません。

ビジネスをする上でホームページを持っていることは当たり前で、どう活用するかで違いを出す時代になっています。もう存在するだけのホームページには、何の価値もないと言っても良いでしょう。

「闇雲に作っちゃだめなら、どうしたらいいの?」となると思いますが、そこで「戦略」が必要になります。

では、「ホームページの戦略」とは一体何なのでしょうか。

ホームページの戦略とは

簡単に言うと「あなたのビジネスにおける情報を必要としている人にホームページを通して確実に届けるための方法」です。

載せたい情報だけを載せたいように掲載しているだけのホームページがとても多いです。それは見てくれる相手(潜在顧客)の方を見た制作ではなく、自分たちのことだけを考えた制作となってしまっているのです。

  • お客さんが本当に必要としている情報は何か
  • どんな書き方や見せ方が良いのか
  • もっとわかりやすいサービス内容に変更する必要があるのか
  • ビジュアル(写真やデザイン)は機能しているか
  • SNSは無駄なく効率的に活用できているか

など、考えること・やれること・やりたいことは山ほどあります。

しかし、それら全てを実行するには膨大な人力とお金と時間が必要になります。全てを試せばある程度、何がどのように機能したかを測定することは可能ですが、そんなに潤沢な資源(お金・人・時間)を持っているビジネスは地方には少ないでしょう。

ですから、そこから本当に必要であろうという施策を丁寧に試していく。しっかりと効果を測定して、修正し、改善して再施工する。もしくは、方法を変えてみる。

このようなトライ・アンド・エラーを繰り返すことがホームページの運営であり、どんな計画をどのように実行していくかという点が戦略になります。

戦略なくしてホームページは作れない

ホームページにおける戦略とは、大海原を航海している船で言うならば地図と言えるでしょう。

地図無くしては、目的地にたどり着くことは不可能です。ホームページにおける戦略も同じで、戦略がなければ目的を達成することが不可能です。戦略なくして目的を達成できたのであれば、それは奇跡です。

なぜなら、戦略とはホームページに関係する全ての事柄を決める指標になるものだからです。

例えばデザイン

デザインのテイストや方針を決めるにも戦略は大きく関わってきます。

極端な話ですが、若い女性がターゲットのサービスや商品を取り扱うビジネスに、男性的なデザインを採用することはできませんし、そういった指針を明確に打ち出し詳細を定めておくためにも、明確な戦略が必要となります。

例えばテキスト

ホームページに掲載するテキストにも大きく関わってきます。

対象となるターゲット層に共感を得ていただく文章構成が必要となります。また、その層に読みやすく伝わりやすい文調でコンテンツを作成する必要があります。

これらを定めるにも、明確な戦略が政策を進める上で必要になってきます。

例えばUX

ホームページをストレスなく閲覧していただき、サービスや商品の情報を的確に伝える。そのためにUX(ユーザー・エクスペリエンス=ユーザー体験)の品質はとても大切になってきます。

必要な情報をわかりやすく、またはわかりやすいタイミングで提示しているかどうか。ユーザーがホームページを回遊している際に迷うような作りになっていないかどうか。そのユーザーに読みやすい文字や配色になっているかどうか。

こういったUX部分のガイドラインを定めるためにも、戦略は大きく関わってきます。

もっと身近にホームページ戦略を考えていこう

一言で「戦略」と言ってしまうと、何か難しいことのように捕らえられてしまいますが、ホームページ制作を生業にしていない人でもポイントを抑えていけば理解すること自体難しい訳ではありません。

勤務先企業でWeb担当者などを任され、自社のホームページ運営に携わっている方は元々はWeb制作のお仕事をされている訳ではありません。しかし、学習を重ねることでホームページを運営する戦略を自然と考えられるようになる方は少なくありません。

ただ作るだけではなく、しっかりと考えて作る。一人で作るのではなく、協業して作る。それを適材適所で行い、無駄なコストを削減する。そうすることで、個人事業・中小企業のホームページは大きく改善されます。

オレインデザインとしても、今後「ホームページ戦略」について定期的に取り上げ、皆さんに有益な情報を提供していければと考えています。

WordPress 6.5.x 対応版を出版しました

WordPress デフォルトテーマ Twenty Twenty-Four を使って、シンプルなブログやポートフォリオサイト、そしてコーポレートサイトを作りながら、ブロックテーマやサイトエディターの基本を理解することができます。