-
お知らせ
開業して10年が経ちました
2013年の年始。結婚して2ヶ月も経たない時期に、それまで3年半ほど勤めていた印刷会社に退職を願い出ました。 突然の出来事だったので周りの方に迷惑をかけながらも退職、その後転職も考えていたのですが、とりあえずの先も決まっ […] -
ホームページ運営
ホームページを作ろう!と思った時に考えておくべきことと用意しておくもの
普段ホームページを自身で作ったりする趣味がある方々以外であれば、いざホームページを作ろう!と思い立ったとしても、何から始めて良いのやら全く想像もつかないのではないでしょうか。 そして、ご自身でホームページを作られながら、 […] -
備忘録
[2022年まとめ]Youtubeチャンネルで視聴回数が多かった動画ランキング
遊びの延長で Youtube チャンネルで動画配信を行なっています。 最近では、WordPress プレミアムテーマ Snow Monkey に関する配信が多くなってきていますが、ストック動画を見ていただくと分かるように […] -
ホームページ運営
なぜSNSだけではなくホームページを持つと良いと言われるのか
近年、Twitter や Facebook、instagram、Tiktok など幅広い世代でさまざまなSNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)が利用されています。 大規模店舗やチェーン店舗などではなく、小規模で […] -
Snow Monkey
Snow Monkey Forms でフォーム側から送信先を選択させる方法
この記事は Snow Monkey / unitone Advent Calendar 2022 の4日目の記事になります。 みなさん、Snow Monkey Forms というプラグインはご存知ですか?WordPres […] -
Snow Monkey
Snow Monkeyを使ったウェブサイト制作チップス2022
この記事は Snow Monkey / unitone Advent Calendar 2022 の1日目の記事になります。 もう一年が終わってしまうんですか?年々、歳を重ねるごとに1年が過ぎ去るスピードの速さを痛感して […] -
備忘録
Next.jsで簡単に遊んでみた方法と感想
みなさん、Next.js(ねくすとじぇーえす)ってご存知ですか?Web制作に関係する情報を見聞きしている人であれば、React(りあくと)というのは聞いたことがある方も多いのではないでしょうか。 そのReactを活用して […] -
備忘録
EJSでコーディングする際にページ情報などをJSONで管理する方法
静的なHTMLなどをコーディングする際に、共通パーツなどを一元管理したいという場合も多いかと思います。 そういった場合に EJS(Embeded JavaScript) を採用するケースも少なくないかと思います。 しかし […] -
WordPress
LocalとWordmoveでサイトデータを同期する方法
あると良いスキルや知識- 黒い画面をなんとかできる- Local でWordPressサイトが用意できる- SSH接続環境を用意できる 参照 ほとんど大事なことは全てこちらの記事に書いてあります。僕もこの順に習って進めて […]