Web制作案件の打ち合わせ時に聞き逃しを最小限にするために使っているオリジナルのヒアリングシートを公開します

投稿日:

カテゴリー:

みなさん、ヒアリングシートって利用されていますか?

初回のお打ち合わせでは何かと聞きたいことが聞けなかったり、聞きづらかったりすることも多くあるかと思います。そういう際に、クライアントとも文書を共有しながら(クライアント用にも出力を用意しておく等して)順に打ち合わせを進めていく方法もあります。

特に初回のお取引や見積もり希望の際には効果的で、見積もりを作成する上で必要な項目をしっかりと聞き出しておくことにより、余分な労力や時間を使わずに済みます。

今回、今まで作っていたものを作り直す機会があったので改良してみました。特に当方としては、現在のところ打ち合わせに出られる時間などに制限があるので、それらも確認するような項目も設けています。

使われる方が変わることによって、聞き出したい情報なども変わってくると思いますが、たたき台に使っていただけるようにGithubにアップロードしておきました。

よかったら使ってみてください。

https://github.com/Olein-jp/hearing-sheet/blob/master/hearing-sheet.pdf

Gifu WordPress Meetup の
運営・開催に協力しています。

WordPress Meetup とは、世界各国 100 以上の国々で 700 余りの グループが活動している WordPress コミュニティです。

オレインデザイン代表 久野晃司は、岐阜での WordPress Meetup の運営・開催に協力しています。

CoderDojo岐阜 の
運営・開催に協力しています。

CoderDojo とは 7〜17歳を対象とした非営利のプログラミング道場で、CoderDojo岐阜は岐阜県岐阜市にある みんなの森 ぎふメディアコスモス を拠点として毎月定期開催をしています。

オレインデザインは、CoderDojo岐阜へ寄付を行い、定期的かつ安定的な運営と開催に協力をしています。