#wordfes Nagoya 2017に遊びに行ったら最後にWordBench岐阜の紹介をさせてもらえた話

投稿日:

最終更新日:

カテゴリー:

2017年10月28日(土)、名古屋工業大学にて開催されましたWordFes Nagoya 2017に参加してきました。

WordBench岐阜の名前はバックアップサポーターとして掲載していただいているのですが、何もサポートしているわけではなく、実はサポートされっぱなしという状態ではありますが、一応WordBench岐阜の名前を背負って宣伝活動も兼ねて参加してきました。

ざっくりと参加したセッションの流れと感想をレポートしてみます。

会場へアクセス

とりあえず会場への到着は10時を目標にしていました。

というのも、WordFes実行委員の浅井さんから「ステッカーやカードで自由に持っていってほしいものがあれば置いてもらってもいいですよ」というお言葉をいただいていたので、イベントが開場する10時には到着して設置しようと考えていたためです。

せっかくWordBench岐阜を知ってもらうチャンスでもあるので、できるだけ多くの方にステッカーやカードも目にしてもらえるようにと考えていました。

(ぶっちゃけ参加者全員に配られる販促物のなかにチラシは紛れ込ませていただいたんですけどね・・・

いやー、しかし鶴舞公園広いわ。

駅で買ったコーヒーを片手に散歩しながら開場へ向かいました。

受付

早速受付をしていただいて、リストバンドを巻いてもらい会場内へ。

そこで浅井さんを見つけたので、ステッカーの設置場所を聞きました。ありがとうございました!

大阪から見えていたYatさんも発見。ちょこっとお話して、オリジナルのチョコも貰って開会式開場へ。

長谷川広武さんの「WordPressサイト制作での設計から公開までのフローと利用ツール」

通称ハムさんこと長谷川広武さんのお話を聞きました。

WordPressの開発フローについてのお話でした。また、制作フローだけではなく、ディレクションをスムーズに回すためのコツなんかも含まれているような気がして、オールインワンでやっている僕としてはとても学びの多いセッションでした。

目から鱗というか、今まで仕事でも日常でも普通に使っていたDropboxですが、Dropbox Paperというサービスにはあまり触れたことがなく、実際にハムさんが使われている形も見せていただきながら、ぜひ実戦導入してみたいなと感じました。

僕も最近強く感じていることだったんですが、ハムさんもこんなことを取り上げてみえました。

  • デフォルトテーマに変えても機能する設計を

最近僕もすごく感じていて、巷には様々なテーマがあり、一見便利そうに見えて手を出しそうになったりもするんでしょうけど、結果的にユーザーを苦しめてしまうテーマというのは数多く存在するわけで、そこも視野に入れて制作することも大事なんじゃないか、と考えてます。

ちょっと自分の考えにも自信が持てて嬉しかったです。

掛け算で最高のウェブサイトをつくる。 デザイナー × エンジニア座談会!

お昼からは、WordBench岐阜を手伝ってくれているはるぅなさんや、さおりさん、Twitterでの付き合いは5年くらいなんですがなぜか全然会えなかった井畑テツヤ氏、角田綾佳さん、さきほどのハムさんなどなど、すごいメンバーでの座談会に参加してきました。

冒頭パネラーの自己紹介で、はるぅなさんがWordBench岐阜の宣伝をしてくれました!ありがとう!

こちらの話を聞いて痛感したのは、コミュニケーションって大事だなということ。

デザイナーとエンジニアだけでなく、ディレクターも含め、もっと大きいことを言うなら、プロジェクトに関わる人全てのコミュニケーションってとても大事なんだなと感じました。

オブジェクト間のマージンなどの再現性や伝達方法などの話題が出ていましたが、個人的に思うのはしっかりとガイドを作って伝える方が間違いないのかな、とも思ったりしました。

psdとBracketsなどを使えば簡単に数値を出せたりもしますが、こういう部分はなかなか統一できなかったりもするので、原始的な方法かもしれませんが、マージンで困ったら「ガイドを参考にしてください」って言えるくらいに作っておけばいいのかな、と感じました。

それにしても、この座談会は面白かった!

きよっち嫁様がまさかの目の前にいてびびったのは内緒

裸の王様とネイキッド・ワンダーランド

三好さんとは全く面識もお目にかかったこともなく、ただただcontact form 7の作者であるということしか存じなかったのですが、事前にTwitter界隈では「三好さんの話は逃すべきじゃない」という意見も流れておりまして拝聴してきました。

何を学んだ?と言われればなかなか伝えにくい、逆に言うと技術的な話や商業的な話ではなく、もっと深い内容でした。

個人的な感想としては、WordPressをはじめとするCMSとの向き合い方を再認識させてもらえるような内容でした。もっともっと突き詰めていけばいいんだな、と考えさせられました。

後ほどご挨拶もさせていただけて嬉しかったです。

現場でも使えるWordPress.orgディレクトリ掲載テーマのメソッド

先ほどの三好さんのお話のあと、初めてとろゆにさんとお話させていただきました。(今からセッションって時にすいませんでした!

僕もとろゆにさんの話を聞きに行くつもりだったので、早めに行ってスタンバイしていたら・・・・・

まさかの機材トラブルでプロジェクターが使えない!!!!!!!(とろゆにさん持ってるわぁ

まさかのスライドなしで話を始めるとろゆにさん。さすが、勢いがある人ってこういうこともできるんですね!

急遽モニターを持ち込んで開始という流れになりました。足早に話さないといけない形にはなってしまいましたが、とても楽しくお話を聞かせていただきました。

(とろゆにさんの前に座ってプレッシャーをかける三好さんすごい)

制作現場のこれから 開発ワークフローとコーディング規約

とろゆにさんからの流れで興味があったのでYousan_O (神垣 聡)のお話を聞いてきました。

先日、WordPress公式テーマを作成してレビューも通過したのですが、その制作の際にPHPCSを導入していたので、なんとなく内容がわかる話でした。

といっても、がっつりエンジニアさん向けの話だったので、自分もまだまだ勉強しなきゃいけないなぁと痛感して帰ってきました。

LT&閉会式

全てのセンションが終わりLT大会が始まりました。

(実は裏で再演セッションやってたのかな?)

しかし、LT登壇者がまさかの8割関西人というメンバーで、ぐいぐい来られてました。

みなさん、とても盛り上げ方が上手く話し方も含めて勉強になりました。(それにしてもコンチさんもってるわぁ)

LTも終わり「さて懇親会行くかなー」と気が抜けていた瞬間からまさかの自体が起こりまして、みなさんの前でWordBench岐阜の紹介をさせていただきました。ありがとうございました!

やっと動画を見て自分が何を話したのか思い出しました。最低限紹介はできていたようで安心しました。僕のテンパり具合をぜひご覧ください。

懇親会

実はこういった大きなイベントの懇親会に出席させてもらうのは初めてでした。料理がめっちゃ豪華・・・!

仁王立ちとろゆにさんを探せ!

だったのですが、色々とお声かけいただいて話していたり、三角さんにアーロンチェアを売り込んだり、とろゆにさんたちと海外サッカーについて語っていたら、テーブルには蕎麦しかなくなっていました。。。無念。

しかし、こういったオフに出ることは大事ですね。いろんなところで「オレインさんですか?Twitterフォローしてます!」とか言われたりして嬉しかったりしました。

ここでお会いしたご縁も今後に繋がって行くと楽しそうです。

追伸。Twitterフォローしてます!とたくさんの方と名刺交換をしたのですが、どれが誰なのかちょっとわからないので、どんどんメンション送ってくださいね!

コーディングや
WordPress開発のリソースが足りない!

オレインデザインでは、デザインデータからの HTML コーディングから WordPress テーマ・プラグイン開発まで幅広くウェブ制作に対応しています。

お気軽にお問い合わせください。

WordPress 6.7.x 対応版を出版しました

WordPress デフォルトテーマ Twenty Twenty-Five を使って、シンプルなブログやカフェサイトを作りながら、ブロックテーマやサイトエディターの基本を理解することができます。