なんとも掴めるようで掴めないタイトルになってしまいましたが、みなさんブログを書くことに悩んだりしませんか?
僕はずっと昔から今まで悩んでいます。考えなければ悩むことはないといえばそれまでで、何も考えずに書けばいいと言われれば解決してしまうのですが、なかなかそれができないでいます。
ブログというのは、作った本人なりに考えがあったりする場合がほとんどです。なぜなら、ブログをやろうと思った原因には何かしら影響をブログが存在するだろうからです。そういったところから、やんわりとでも自分が目指しているスタイル的な何かを持っているような気がしています。(万人がそうとは思いませんが)
しかし、ちょっとこちらの記事を拝見して、少し鱗が取れたような気がしました。
アウトプットすることで、自分の考えを整理することができます
長谷川恭久さんのブログの記事から引用させていただきます。
誰かの役に立つコンテンツを書くのも重要ですが、何よりも自分のために書くことが根底にあるべきではないかと思っています。ブログのようなパーソナルな場であればなおさらです。まずアウトプットすることで、自分の考えを整理することができます。頭の中でボヤりと考えていたことを実際書き出してみると、ちょっと違うこともあります。その差異を発見するだけでも大きな意味があります。
ブログって誰のためにやってるの?と考えた時、大義名分としては「読んでくれる皆さんのため」というような模範解答が出てきます。しかし、それ以前に自分がいるんです。読んでくれる人がいる、その前に書いている自分がいるということです。
書いている自分がハッピーでなければ、おそらく読んでいるあなたもハッピーになれないでしょう。文章って節々に書いている人の気分が出るものだと思うんですよね。
「こんなこと書く必要あるのかな…」と悩みながら書いていたら、やはりそういう気持ちというのは文面に表れてしまうような気がします。それが良い悪いは別として、です。
しかし、できることなら迷いながら書くという状態からは脱却したいと思ってしまいますよね。だって、できることなら気分良く書いていきたいですもんね。だから、僕もそうですが常にブログを書く意味というのを考えていまうのですが…。
そういう場合は上に引用したように考えてみるのも良いかと思いました。なにか考えをアウトプットする動作を行うことによって、考えが整理されたりするということは良くわかります。多くの方が実際に体感したことがあるのではないでしょうか。そういう場にブログを使ってもいいじゃないの、という考え方です。
確かに個人のブログであろうと、このブログのような個人事業のブログであろうが、法人企業ブログであろうが、イメージを気にしてしまうものです。なにか書き損じをして、負のイメージを持たれることを必要以上に恐れてしまうのかもしれません。しかし、それが自分だ、と考えることも必要なのかもしれません。そういうことを考えている自分、思っている自分、実行している自分というのは事実(嘘を書いていなければ)なわけですし、そういう自分を表に打ち出していくということも大切なんじゃないかと考えることもできます。
いろんな考え方が存在して、三者三様かもしれませんが、まずが自分のためにブログを書いてみるということも大切なのかもしれませんね。