先日、ゴールデンウィーク明けにWordPress5.2がリリースされました。
主な機能などは今後開催するGifu WordPress Meetupなどで紹介するとしまして、今日はWordPress5.2リリースに伴いまして、私、久野 晃司 がコア・コントリビューターになってしまったということをおしらせしたいと思います。
コア・コントリビューターって何?
WordPressはオープンソースプロジェクトなのですが、その活動には様々な形で貢献することができます。例えば、
- コミュニティ活動を支える
- テーマを作る
- プラグインを作る
- 公式フォーラムで返答する
などなど、いろんな方法があります。そして、それらの活動を行なったことが認められると、WordPress.orgのアカウントにバッジをつけてもらうことができるのです。
そのバッジの中の一つに、Core Contributor というものがあるのですが、何をするともらえるのかというと「WordPressの本体部分の開発に協力する」ともらえると考えて良いと思います。(言葉が正しいかどうかわかりませんが)
今回、僕も活動が認められて(?)WordPressコア貢献者としてバッジをいただくことができました。
その証に、WordPress5.2にアップデートした際にクレジット部分に僕の名前が載っていることが確認していただけるかと思います。

現在のバッジの状況
そして現在のバッジの状況はこのような感じになっております。

Gifu WordPress MeetupのオーガナイザーをやっているのでMeetup Organizer、以前にWordPress日本語版の翻訳のお手伝いをしたことがあるのでTranslation Contributor、公式ディレクトリにテーマをアップしているのでTheme Developer、そして今回いただきましたCore Contributorのバッジとなりました。
まぁ、なにって訳ではないのですが、自分が今までどれくらいWordPressと関わってきたかが視覚的にわかるバッジは楽しいですよね。

今後は、ForumやPlugin Developer、さらにはWordCamp Speakerなどにも挑戦していければと考えています。これからも楽しんで行こうと思います。