スポットオーダー

単発コーディングや WordPress に関する開発、講師依頼まで幅広く対応しています。

コーディング

デザインデータを提供いただき、HTML/CSS/JavaScript によるコーディングをサイト全体もしくはページ単位で依頼いただけます。

WordPressに関する制作

WordPress 活用したウェブサイトの構築や機能開発を依頼いただけます。すでにオリジナルテーマや有料テーマなどで構築されているウェブサイトの改良・改修も依頼いただけます。

レクチャー

イベントでの講演依頼や社内研修のためのワークショップ開催時の講師の依頼、または特定の内容に関する集中的なレクチャーなど依頼いただけます。これまでの登壇歴はこちらからご確認ください。

ご依頼例

クライアント様から直接のご依頼例

  • 不動産業法人様より WordPress を活用したオウンドメディア構築
  • 塗装業法人様より WordPress で作られている事業ホームページのリニューアル
  • 介護サービス提供法人様より WordPress の部分的な機能開発のご依頼
  • 個人事業主様より WordPress で作られている事業ホームページのリニューアル
  • 個人事業主様より事業ホームページの管理をホームページビルダーから WordPress へ変更しリニューアル
  • 個人事業主様より事業ECサイト立ち上げのご相談

ウェブまたはデザイン制作会社様からのご依頼例

  • ECサイトのフロントエンド構築(HTML/CSS/JavaScript/EJS)
  • デザインデータ提供でのコーディング作業(HTML/CSS/JavaScript)
  • WordPress 有料テーマを活用したオウンドメディア構築
  • デザインデータ提供での WordPress オリジナルテーマ開発
  • WordPress 有料テーマを活用した企業ウェブサイト構築

その他のご依頼例

  • 社内制作部立ち上げのためウェブ制作に関する定期社内勉強会の講師
  • 社内制作部の技術顧問として契約をし、業務内で発生する課題をテキストベースで相談・解決
  • 社内業務効率化のためのDXアドバイス

よくある質問

依頼するか分かりませんが相談しても良いでしょうか?

もちろんです。お問い合わせフォームよりご相談内容をできるだけ詳しくお送りください。その内容を確認させていただき、適切なお返事をさせていただきます。この時点で費用は発生しませんのでご安心ください。

プロジェクトを進める際にどんなツールやサービスを使っていますか?

普段の連絡ツールはできるだけ記録に残るものを使うようにしています。

ですので、必然的に電話は記録に残しにくいため利用することはほとんどありません。よく利用するツールとしては、チャットワークやメールが多いです。その他、お客様が利用・閲覧しやすいものを都度相談しながら選定しています。

費用はどれくらい必要なのか確認できるところはありますか?

ウェブサイトに算出が簡単な作業内容について費用を掲載しているページがあります。こちらをご確認いただき、不明な点は何でもご相談ください。

見積もりが青天井になるのが怖いのですが…

わかります。「相談したは良いけど、その見積もり額では依頼できない…」という状況になるのは避けたいですよね。

ですので、オレインデザインでは、予めご予算の提示をお願いしています。その中で出来ること・出来ないことを明確にして提案させていただきます。その内容をもとに依頼をするかどうかを検討いただければ幸いです。

ホームページは作って終わりになってしまっては効果が発揮できません。完成後の運用部分も考慮した提案を得意としておりますので、そういった部分もご相談いただけます。