保守とは?
WordPressを含むウェブサイト全般における保守とは、可能な限りの安全を確保した状況でホームページやウェブサイトを運営することだと考えています。
そのためには、
- 最低限のインターネットセキュリティに関する知識
- WordPressの最新セキュリティ情報
- 利用するテーマやプラグインに関する情報
これらの知識と経験が必要になります。
アップデート・ローカルテスト代行

¥33,000〜/回
WordPressのアップデート(主にメジャーアップデート)のためのローカルテスト、テスト結果の共有、稼働WordPressサイトのアップデート、それぞれの作業代行を行います。
ご依頼には以下の情報が必要です。
- 現在のWordPress環境情報
- WordPress管理者権限アカウント/パスワード
- FTPアクセス情報(万が一のトラブルの際に利用)
そして、以下の流れで作業を代行します。
稼働WordPressサイトから必要データを摘出
今現在、動いている WordPress サイトから All in One WP Migration プラグインを利用してデータを全て抽出します。また、万が一の場合に備えたバックアップデータとしても活用します。
専用テスト環境で再現
ローカル(担当者PC内)もしくはクラウド上(関係者以外閲覧不可能)に抽出したデータを元に WordPress サイトを再現します。
専用ローカルテスト環境でアップデートテスト
用意した専用サイトにてアップデートを実施します。その後、表示や機能に問題がないかを確認します。
テスト結果を共有とアップデートの最終判断
アップデートを実施した結果をお客様にお知らせします。その際に、修正した方がよい点、修正しておくべき点などがある場合、簡易的なレポートを作成し分かりやすくご説明します。
また、このタイミングでお客様にもこちらの環境にログインしていただき、これまでと変わりがないか実際に触って確認をしていただきます。
その後、最終的な実施内容をご確認いただき、双方同意の共、次の作業へ進みます。
実施する内容に変更がある場合、見積もり金額も変更となる可能性があります。
確認・検収・作業完了
全ての作業が完全に終了したことを双方にて確認し、検修をいただき、作業完了とします。その後、ご請求書の発行をさせていただきますので、期日までにご対応をお願いいたします。
WordPress サイト保守・管理代行

¥11,000〜/月
WordPressは世界で一番使われているCMSです。よって、ハッキングの対象にもなりやすくなります。ですので、必要最低限のセキュリティ対策は施した上でホームページ運営を行いたいところです。
また、ハッキングやクラッキング、またはアップデートなどで表示が崩れたといったトラブルが発生した際に、問題が起きる前の状態に戻したいという場合があります。そういう時に必要なのがバックアップです。バックアップを定期的に取得しておくことで、何か問題が起きても素早く復元することができます。
これらセキュリティ対策とバックアップ体制、そして前述しているアップデートを代行して行うサービスがこちらになります。
主なサービス内容は以下のようになります。
- メジャーアップデート前にテストで不具合の有無を確認(年2回ほどの頻度)
- 定期的にバックアップを必要分取得し保存(頻度は更新頻度により決定)
- 不具合が発生した場合の復元作業代行
- セキュリティ対策の施術・維持
その他、希望される作業・対応内容によって費用が変わります。
WordPress サイト更新代行

¥5,500〜/月
WordPressは更新方法を覚えれば比較的簡単に投稿やページを新規作成・投稿することができます。しかし、中にはパソコンでの作業が得意ではない方も多くお見えになります。
そういった方々の代わりに、お知らせの新規投稿やページの文章や写真の変更・差し替え作業を行うサービスとなります。
以下のような作業を代行します。
- 投稿やお知らせなどの新規作成・投稿作業代行
- 既成ページなどの編集・更新作業代行
- その他、希望される更新作業の代行
その他、希望される作業・対応内容によって費用が変わります。