-
ブランディング
どう作るかではなく、どう使うかという時代
僕もフリーランスとして個人で仕事をするようになり既に6年目に入り、これまでに多くのウェブサイトの制作や改良に関わってきました。 当然、自身の技術レベルを維持・向上するために日常的に努力をすることは意識してアンテナを張って […] -
備忘録
これからは何においても「運用力」が必要になるのではないか
まず、こちらの記事からとても強い影響を受けた上で、この記事を書いていることを最初に触れておきます。 http://www.yasuhisa.com/could/article/how-homepage-grow/ こちら […] -
備忘録
レッスン事業を立ち上げるうえで考えたり悩んだりしていること
オレインデザインの事業目標の1つに、こう言うものがあります。 WordPressを使ってお客さまが幸せになれるような制作・サポート 幅広い知識と技術でお客さまのビジネスをサポート オレインデザインが有する技術や知識を必要 […] -
WordPress
事業サイトをWordPress公式リポジトリに掲載されているテーマを使ってリニューアルしてみました
最近、お仕事でもWordPressに関わることがめっきり多くなってきました。そして、その中でもほとんどのお仕事はオリジナルテーマの制作となってきます。 実際にデザインを制作することもありますし、完成したデザインをいただい […] -
デザイン
10のコーポレートサイトデザインを見比べても重要なことがわかる「写真」という要素
みなさん、既にご存知だとは思いますが、ウェブサイトを作る際に画像を利用しないということはほぼありません。 何かしらの画像を利用することが多いです。ヘッダー部分、メイン部分やブログのアイキャッチ画像、フッターに掲載する会社 […] -
ホームページ運営
実例に見る小規模事業者・零細・中小企業が自社オウンドメディアに取り入れやすいSEO対策の一つ
まだまだ最近でも、電話でのホームページ売り込み・SEO対策に関する営業があるという話を先日聞きました。 ビジネスに直結するウェブサイトを作る・運営するということは、簡単にいうと初心者を一人雇い、営業担当者として成長させる […] -
お知らせ
個人ビジネス・零細・中小企業様向けのホームページ制作プランをご用意しました
この度、個人ビジネスを営まれている方や、従業員の少ない零細企業、中小企業様に向けた、便利でお得なホームページ制作プランの提供を開始しました。 今や、ビジネスをする上でホームページはなくてはならない存在になってきています。 […] -
ホームページ運営
ホームページはすぐに安価に始められるべき。そう、ブログを使ってね。
今年になって自身の事業で新しく展開していくためのサービスやパッケージの内容を詰め始めています。事業利益的に厳しい状況である時こそ、自身の利益の前に顧客の利益を優先する姿勢が大事だと言い聞かせながら新しい展開を企画している […]