is_category()
関数は、現在表示しているページがカテゴリーアーカイブページかどうかを判断します。
目次
is_category() 関数とは
現在表示しているページがカテゴリーアーカイブページか判断する関数です。
パラメーターでカテゴリーを指定すると、そのカテゴリーのアーカイブページかどうかを追加で判断します。
パラメーター
$category | カテゴリー ID、カテゴリー名、カテゴリースラッグ名、またはそれらの配列 |
使い方
パラメーターに何も指定していない場合は、カテゴリーアーカイブページかどうかを判断します。
if ( is_category() ) {
echo "このページはカテゴリーアーカイブページです。";
} else {
echo "このページはカテゴリーアーカイブページではありません。";
}
また、以下のようにパラメーターを指定することができます。
if ( is_category( 1 ) ) {
echo "このカテゴリーアーカイブページはカテゴリーIDが1のカテゴリーです";
} elseif ( is_category( '未分類' ) ) {
echo "このカテゴリーアーカイブページはカテゴリー名が「未分類」です";
} elseif ( is_category( 'markup' ) ) {
echo "このカテゴリーアーカイブページはカテゴリースラッグ名が「markup」です";
} elseif ( is_category( array( 2, 'css', 'コーディング' ) ) ) {
echo "このカテゴリーアーカイブページはカテゴリーIDが2、カテゴリースラッグ名が「css」、カテゴリー名が「コーディング」のいずれかです";
}
フック
ありません。
まとめ
カテゴリーアーカイブページを表示しているかどうかの判断をする機会はテーマ開発において少なくないでしょう。しかし、似たような判断をすることも多いです。
例えば、タグアーカイブを判断する場合は is_tag()
になりますし、アーカイブページ全般(カテゴリーやタグなど)を判断する場合は is_archive()
になりますし、カスタムタクソノミーのアーカイブページを判断する場合は is_tax()
になります。
それぞれ役割と特徴があるので、それぞれ把握しておきたいですね。