single_month_title() – 月別アーカイブページで年月を出力・取得する関数

投稿日 :

single_month_title() 関数は月別アーカイブページで月と年を出力・取得する関数です。

目次

single_month_title() 関数とは

月別アーカイブページで月と年を出力・取得する関数です。月別アーカイブページとは、archive.php または date.php 、それらがないときには index.php が採用されるアーカイブページです。

パラメーター

$prefixタイトルの前に出力したいものを設定
$displaytrue の場合は出力、false の場合は値を返します。
デフォルトは true

使い方

以下のように記述すると、年月アーカイブのタイトルを出力します。

single_month_title();

また、以下のようにタイトルの前に設定したいものを指定することができます。

single_month_title( '年月アーカイブタイトル:' );

さらに以下のように値を取得することもできます。

$single_month_title = single_month_title( '年月アーカイブタイトル:', false );

echo '<hr>' . basename(__FILE__) . ' :: ' . __LINE__;
echo( '<pre>' );
var_dump( $single_month_title );
echo( '</pre>' );
echo '<hr>';

フック

ありません

まとめ

過去の WordPress 標準テーマを確認しても使用されている箇所は近年では見当たりませんでした。

あまり利用頻度は高くないかもしれませんが、目にした時に驚かないように知っておくと良いかもしれませんね。

コーディングや
WordPress開発のリソースが足りない!

オレインデザインでは、デザインデータからの HTML コーディングから WordPress テーマ・プラグイン開発まで幅広くウェブ制作に対応しています。

お気軽にお問い合わせください。

WordPress 6.5.x 対応版を出版しました

WordPress デフォルトテーマ Twenty Twenty-Four を使って、シンプルなブログやポートフォリオサイト、そしてコーポレートサイトを作りながら、ブロックテーマやサイトエディターの基本を理解することができます。