delete_get_calendar_cache() – カレンダーのキャッシュを削除する関数

投稿日 :

delete_get_calendar_cache() 関数は、get_calendar のキャッシュされた結果を消去する関数です。

目次

delete_get_calendar_cache() 関数とは

get_calendar で出力したカレンダーのキャッシュを削除する関数です。

この関数の内部には wp_cache_delete() 関数が実行されているので、そちらの関数も参考にしてみると良いでしょう。

使い方

通常、この関数は WordPress の内部で使用されるため、プラグインやテーマで使用することはないでしょう。

しかし、カスタマイズを進める際に、特定の条件下でキャッシュをクリアしたい場合に役立つことがあるでしょう。

add_action(
	'save_post',
	function () {
		delete_get_calendar_cache();
	}
);

フック

ありません。

参考

コーディングや
WordPress開発のリソースが足りない!

オレインデザインでは、デザインデータからの HTML コーディングから WordPress テーマ・プラグイン開発まで幅広くウェブ制作に対応しています。

お気軽にお問い合わせください。

WordPress 6.5.x 対応版を出版しました

WordPress デフォルトテーマ Twenty Twenty-Four を使って、シンプルなブログやポートフォリオサイト、そしてコーポレートサイトを作りながら、ブロックテーマやサイトエディターの基本を理解することができます。